“リッスンプレイ ”第2弾 和田アキラ ジェフ ベック Plays 期間限定の激安セール “リッスンプレイ ”第2弾 和田アキラ ジェフ ベック Plays 期間限定の激安セール 2366円 “リッスンプレイ!”第2弾 和田アキラ Plays ジェフ・ベック ミュージック ジャズ・フュージョン J-ジャズ 2366円,“リッスンプレイ!”第2弾,tomos-jp.net,和田アキラ,ジェフ・ベック,/mesology599053.html,Plays,ミュージック , ジャズ・フュージョン , J-ジャズ 2366円,“リッスンプレイ!”第2弾,tomos-jp.net,和田アキラ,ジェフ・ベック,/mesology599053.html,Plays,ミュージック , ジャズ・フュージョン , J-ジャズ 2366円 “リッスンプレイ!”第2弾 和田アキラ Plays ジェフ・ベック ミュージック ジャズ・フュージョン J-ジャズ
メッセージ・フロム・和田アキラ
前回のSANTANAに続き今回はJeffBeckを演る事になり、またまた光栄であります。
このCDに収められた楽曲ひとつひとつに思い出があり、また懐かしく思います。
『Truth』『Beck-Ola』を聴いた時、確か15歳の頃だったかな。
「Beck's Bolero」はそんな彼のプレイに衝撃を受けた曲のひとつでもありました。
「'Cause We've Ended As Lovers」と「Air Blower」は、PRISM初期の頃、
FMからエアチェックして渋谷屋根裏とかで演ったなー。
「Jeff's Boogie」は、松木恒秀さんのボーヤ(付き人)をしていた頃スタジオに楽器をセッティングして
時間があると松木さんにBASSを弾いてもらって演ったりしたっけ…。
「Led Boots」は発売前にソニーからサンプルをもらってすぐに千葉マザースで演奏したなー…。
などなど、当時の出来事を思い出しました。
そんな思い出のある偉大な彼の曲を、一番信頼出来る気心しれたメンバーで録音する事ができ嬉しく思います。
"span"■和田アキラ バイオグラフィ
1956年生まれ。東京都出身。
グループサウンズに憧れた小学生の時にドラムを始めるが、やがてギターに転向。16歳のときに、プロのギタリストになる決意で松木恒秀氏に師事。その後、ベースの渡辺建と出会い、18歳のとき、自己のバンド『PRISM』を結成。一躍脚光を浴びる。以来その中心的な存在として活動し、28枚のアルバム、10枚のソロアルバムを発表。2006年『PRISM』結成30周年を迎えた。PRISM及びソロ活動をする傍ら、高橋幸宏、松岡直也、本多俊之、浅川マキ、KEEP、井上陽水、森高千里、櫻井哲夫、神保彰、ジョニー吉長、村上ポンタ秀一、RX(聖飢魔II)、デーモン小暮などのアルバムやツアーに参加。現在もPRISM以外にExhiVision、WINS、深町純とのDuo、 L-project、Point of Blue、J-Project等のユニットや久米大作、西山毅、是永功一、寺田恵子、沢知恵らとの共演など幅広く活躍している。