2021年11月11日 (木)
2021年11月 8日 (月)
2021年11月 7日 (日)
アオイトトンボ
よい天気だった。
ルリビタキは去った様で険しさが消えたジョウビタキが元気に活動していた。
そんな中久し振りにアオイトトンボを発見。
11月と言っても暖かいからな・・と過去の記録を調べると2019年に11月17日に確認していた。
天気:晴
2021年11月 6日 (土)
2021年11月 5日 (金)
ミサゴとチョウゲンボウ
よい天気だった。
逆光の中にゆっくり舞っているミサゴを発見。よく見ると大きい魚を掴んでいる。
狩りに成功して気分がイイんだなと見ていると、こちらも舞いながらチョウゲンボウが近づいてきた。
明らかにミサゴを目掛けているチョウゲンボウ。成り行きが気になり撮りながら様子を窺う。
カラスの様に攻撃意図を見せるわけでもなく、ミサゴの方も逃げる様な素振りは見せずゆっくり舞い続ける。
数度の接近時もお互い円飛行を崩す事なくすれ違いチョウゲンボウが去って行った。
顔見知り(?)だろうし何となく、ミサゴ”獲れた、獲れた”、チョウゲンボウ”良かったね”or”イイな、イイな”
と言う感じに見えたが・・実際の所はわからない。ただ見てる側としてほのぼの出来たのは確か。
天気:晴
2021年11月 4日 (木)
2021年11月 3日 (水)
アトリ_ルリビタキ(オス)
よい天気だった。
運良く高木で活動するアトリ(2羽)を発見。が、満足に記録を撮る前に飛び去ってしまう。
運が良かったのやら悪かったのやらと歩いていると、運良くルリビタキの若いオスを発見。
が、昨日と同じくジョウビタキのオスがやたらと突っかかるand多い人出に度々見失ったが、
こちらは運良くオスと解る記録を残す事が出来た。そんな訳で結局運が良かった日となった。
アトリの直近の確認は2021年4月24日。ルリビタキのオスの直近の確認は2020年11月14日。
天気:晴
2021年11月 2日 (火)
ルリビタキ(メス型)
よい陽気だった。
ジョウビタキのオスが威嚇する様に鳴いていたので、何に対してか気になり様子を見ていると、
さっと茂みの中に飛び込んだと思ったら慌てた様子でルリビタキのメス型が茂みから飛び出してきた。
一旦その場を離れたルリビタキだったが、暫く後、同じ茂みでチラッと姿を見たと思ったら・・
またジョウビタキのオスに追われ茂みから出てきた。そして飛び去り以降再遭遇は無かった。
特にジョウビタキが縄張りにしていた茂みではなかったはずだが何がそんなに気に障ったのか・・不思議だ。
昨季のルリビタキ確認は11月6日。
天気:晴
2021年11月 1日 (月)
2021年10月31日 (日)
オオルリ(メス)
時折雨が降る不安定な空模様だった。
相も変わらずヒヨドリとカラスが賑やかな中、久し振りにオオルリのメスを発見。
キビタキのメスはちょこちょこ見かけているがオオルリは何時以来だろうと記録を見ると、
直近の確認(その時もメス)は10月13日とあるので18日振りの確認だった。
今季は渡る時期を悩んだ個体が多そうに思うが、さて真相は・・。ちなみに13日のブログはキセキレイ。
天気:曇時々雨
| 固定リンク | Aokbean 52個 ヴィンテージ スケルトン キー 栓抜き サンタ パーティー お土産 ギフト セット エスコート クリスマス ネームカード キーチェーン
最近のコメント